■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
【ホームページへ戻る】
 BlogTOP

メロープラザからこんにちは
メローカレッジ江川唯姫子さんからの投稿です。

半年ぶりに、今日は甘ちゃん倶楽部が開催されました。
この日を待ち焦がれたメンバーの皆さんはとてもお元気に再会を喜び合いました。

本日は
『練り切り』に挑戦しました。
求肥と白餡を、練って切って、また練って切っての繰り返し。
なるほど練り切りですね。

お題は
『深まる秋』
「うーん。紅葉って、どんなふうでしたか?」
「葉っぱは、先から紅くなりました?」
今まで見た景色を思い出しながら、丁寧に一つ一つ色を重ねていきました。
色々な秋が出来ました。

皆さん、半年の間に色々なことがあったと思いますが、元気にこの日を迎えられたことを、とても嬉しく思います。
皆さん、お土産をどっさり持ってきてくださり、帰る時には両手にいっぱいでした。
また来月も、楽しく作りたいと思います。

今日はありがとうございました。





















| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=494 |
| | 05:17 PM | comments (x) | trackback (x) |
メローカレッジ「手作りパン講座」
メロープラザからこんにちは

今回の手作りパン講座は、
『ベジコーン』と『ブランブレッド』

 

『ベジコーン』と言っても、とうもろこしのパンではなくて、コーン型に入れて作る面白い発想のパンです。
バジル、パセリ、イタリアンハーブを生地に練り込んで、
セミドライトマトオイルに漬け込んだナスや、ウインナー、トマトペースト、チーズを包み、コーンの形にして作ります。

  

「こんな形可愛いですね!」
「美味しいパンですねー」
「香りがステキです、イタリアン!!」
いろんな感想を聞かせてもらえました。


『ブランブレッド』は、低糖質のパン
このパンを開発に至ったお話を、興味深く聞いてくださいました。

ぜひ、お休みのブランチに作ってみて下さいね!

 


スリランカ産シナモンを煮だした、ほんのり甘いシナモンティーとともに、焼き立てのパンをいただきました。



少し肌寒くなってきました。
身体を温めながら、楽しくお過ごし下さいね。

また来月もお楽しみに。



| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=493 |
| | 02:30 PM | comments (x) | trackback (x) |
静岡県グリーンバンクの方が来館されました
今年度初めてグリーンバンクから緑化事業に関する補助金をいただきました。
今日はその様子を確認されるためにお見えになりました。

満開間近のコスモスや花壇の造成などの状況をご報告し、
補助金用途や栽培などについて貴重なアドバイスをいただきました。

お褒めいただいたのが、私たちが自慢のメロープラザの建物に映える、青々とした芝生広場でした。
つい、来年度の「花・緑コンクール」に300鉢のコスモスの写真で参加することをお約束してしまいました。

今週17日(土)には、満開のコスモスを愛でながらのワンコインコンサートを開催します。









| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=492 |
| | 01:32 PM | comments (x) | trackback (x) |
コスモスプランターの大移動
台風14号が近づいてきたため、300鉢のプランターを避難させました。
ちらほら、花が咲きだしたコスモスを、ガレリアに運び込み、台風をやり過ごすことにしました。
何事もなく過ぎ去ることを願っています。








| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=491 |
| | 04:42 PM | comments (x) | trackback (x) |
メロープラザから、こんばんは
メローカレッジ講師の江川先生からいただいた原稿です。

金曜日の夜
土曜日の午前と午後

メロープラザで、後期のカレッジが無事に開催されました。

皆さん待ち焦がれてくださっていたことに深く感謝。 
開催されるように尽力くださったメロープラザの皆様に感謝。
いろんな思いを持ち寄っての、講座再会でした。
お元気でお変わりのない受講生さん、新しく始めてパンを作ることにトライしてくださる受講生さん、色んな方との出会いです。



スィートパンプキン🎃
名前の通りかぼちゃを使います。
生地の中にかぼちゃが入っています。大きくカットしたアーモンド、かぼちゃの種をバターで合わせてトッピングします
ほのかに感じるかぼちゃの味わいとカリッと香ばしいナッツのハーモニーは、絶妙です。

ピーナツロール
生地にピーナツクリームを混ぜてこねます。
フィリングには、ピーナツクリーム、アーモンドプードル、チョコが入っています。
あちこちにナッツや、クリームを準備。もりもりたくさんのフィリングに、途中てんてこ舞いになってしまいましたが、アシストしてくれる岩倉さんのおかげで無事終了❣️
パンの形は、三日月でしたが、メロープラザから見える中秋の名月に心癒されながら、皆さんと楽しくパン作りができました。
感謝です。


土曜日は、
イングリッシュマフィン
手ごねをした生地は触るだけで癒される柔らかさ。
『この日が楽しみでした』と言っていただけました。
こんな風に、あたたかな心豊かな皆さんと、パン作りができましたこと嬉しく思います。
鈴男さんが綺麗にしてくれた、グリーンを今日も眺めながら、焼きあがったパンの試食の美味しいこと。
ちょっとしたランチになりました。
栗のパン
生地に栗のペースト、蜂蜜、ココア、
中のクリームは、カスタードと栗のペースト、ラム酒を合わせて。
お尻の部分は、栗のペーストでクッキーを作って貼り付けました。
皆さん、栗をイメージして楽しそうに作ってくださいました。
ホッと一息つくともう夕方に。
また来月も楽しみに来てくださいね。
























| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=490 |
| | 02:32 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑