■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
【ホームページへ戻る】
 BlogTOP > 現場リポート

アマチュアバンドフェスティバル2025  No2
4番目登場は、懐かしのジャズフュージョンサウンドを現代に響かせる「fusionage」

RIO FUNK (リー・リトナー)
SPAIN (チック・コリア)
SPINNING TOE HOLD
    (竹田和夫&クリエーション)
WESTCHESTER LADY
    (ボブ・ジェームス)







5番目の登場は
「Chika Band」です。

高橋真梨子さんの名曲カバーを中心に昭和歌謡やジャズなど大人の音楽を楽しませてくださいました。

はがゆい唇 (高橋真梨子)

桃色吐息   (高橋真梨子)

OLD TIME JZAA (高橋真梨子)

人生の扉  (竹内まりあ)

グランパ  (高橋真梨子)

You'd be So Nice to
(コール・ポーター)  



すべての出演バンドがそれぞれのスタイルと情熱で音楽を届けてくださいました。

総合司会の☆ミチミチ☆さん、温かく、楽しくイベントを進行してくださり、ありがとうございました。
会場が一体となって盛り上がりました。




たくさんのお客様にご来館頂きまして、ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=656 |
| 現場リポート | 12:00 PM | comments (x) | trackback (x) |
アマチュアバンドフェスティバル2025
アマチュアバンドフェステイバル2025

6月29日(日)アマチュアバンドフェスティバル2025 が開催されました。

会場には多くの音楽ファンが集まり、熱気と拍手に包まれた一日となりました。

オープニングを飾ったのは「三花四音(サンカシオン」

メンバーそれぞれの個性が光るステージは、まさに「バンドの楽しさ」を体現したようなパフォーマンスでした。

「ミュージック・アワー」
      (ポルノグラフィティ)

「HOT LIMIT」
    (T.M.Revolusion)

「ニシへヒガシへ」
     (Mr.Children) 

youthful days
(Mr.Children)

わたがし (Buck number) 

明るく爽やかなポップナンバーからエネルギッシュなダンスロック、幅広い選曲で華やかなオープニングでした。




プログラム2番目の登場は、

渋いボーカルを大人のロックサウンドが魅力の「pH」。
力強いステージで、ぐっと引き込まれる演奏でした。

Why Aren't you Ready
     (PINK CLOUD)

I love you more than you'll ever know
     (Donny hathaway)

Time   (Pink Floyd)

Atom Heart Mother(Pink Floyd)

Comfortably Numb (Pink Floyd)




3番目の登場は、
「Golden Best」

エレキバンドとアコースティックバンド二刀流で1970年代から2000年代の和洋ロックを演奏されています。

Can't Get Enough
(Bad Company)

見つめていたい(POLICE)

何も言えなくて・・・夏 (J-WALK) 

イージュー☆ライダー(奥田民生)

ずっと好きだった(斎藤和義)








| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=655 |
| 現場リポート | 11:37 AM | comments (x) | trackback (x) |
ワンコインコンサート
メロープラザ ワンコインコンサート
「ヤマダ・ミュージックランド コンサート」が行われました。

山梨県より「ヤマダ・ミュージックランド」の皆様をお迎えしました。

結成30周年を迎えた社会人ラテンビックバンドです。







「マンボNo5」 「エル・クンバンチェロ」「セレソ・ローサ」など、ラテン音楽の名曲を次々と演奏していただきました。

迫力ある演奏で、お客様は手拍子でリズムを取り、会場全体が一体となって盛り上がりました。

山田さんの楽しいお話で笑いがあふれ、さらに楽しく、熱気あふれるコンサートでした。













| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=654 |
| 現場リポート | 11:38 AM | comments (x) | trackback (x) |
OPEN LIVE DAY 2日目
26日(日)二日目は、ピアノ演奏からはじまりました。

メロデイさん
「渚のアデリーヌ」「ある愛の歌」
「黄昏のビギン」「子犬のワルツ」
など。
楽しく演奏されました。

マテイスさん
「サライ」「TAKUMI]など。
音楽が大好きな三人組です。




ミッチェルンさん
「三百六十五歩のマーチ」
「高校三年生」など。
歌詞カードをご用意下さり、観客の皆様は、歌で参加されました。


あいちゃんず さん
「エチュード」「アンダー・ザ・シー」
10年ぶりに先生と連弾されました。



たっくん さん
「桜」「リバイバル」など。
ギターのアコースティックな音が大好きで、70年代のフォークソングを主に弾き語りされているそうです。



わがんせ さん
「届くといいな」「旅仕舞」
遠州地方の伝説を元にしたオリジナル曲を発表されています。




茶メロン さん
「雨の物語」「哀愁のカサブランカ」
など。
ウクレレとカホンの演奏です。
地元特産の「茶」「メロン」を合わせたバンド名だそうです。




うな&やま さん
「That Lucky Old Sun」
「ディ・ドリーム・ビリーバー」など。
以前、同じ会社で働いていた同世代のグループだそうです。



パーシモンズ さん
「Lemon」「ひこうき雲」など。
同じサックス教室に通うグループだそうです。


| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=653 |
| 現場リポート | 04:38 PM | comments (x) | trackback (x) |
OPEN LIVE DAY
5月24日(土).25(日) 2日間に渡り
オープンライブデイが
開催されました。


5月24日(土)に演奏された出演者のみなさんです。


KENZOさん
「街のあかり」「時代」など。
ラブソングをゆったりテンポで、歌われます




Wind Oasisさん
「ひとり咲き」「LOVE SONG]など。
チャゲ&飛鳥のナンバーを歌われました。




もーもーず さん
「春夏秋冬」など
泉谷しげるのカバーを歌われました。




akira さん
函南町より来ていただきました。
「南風にのせて」「飾りじゃないのよ涙は」
など歌われました。



hitomi+(ヒトミプラス)さん
「ハナミズキ」「ひだまりの詩」など。
懐かしのJ-POPや昭和歌謡を歌われました。



マカロニサラダ さん
「ブルーライトヨコハマ」
「サザエさん」
「また逢う日まで」
筒美京平さんのヒット曲10曲演奏してくださいました。



A-Taro(アタロー)さん
「Till there was you」
「月の夜は」など。
東京から参加されました。
アコースティックギター&ボーカル、
ウクレレ&ボーカル
の演奏でした。



ねこらっこ さん
「派手!!」
「ら・ら・ら」など。
ご夫婦のお二人。息の合ったトークもあり、楽しい演奏でした。


IMOバンド さん
「琥珀色の日々」
「サルビアの花」など。
高校の文化祭で演奏した二人が、長い年月を経ての再会を機に、結成したユニットです。



ていあーず さん
「17才」「真夏の出来事」など。
懐かしい歌謡曲、フォークソング、オリジナルソングを演奏されています。



| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=652 |
| 現場リポート | 04:04 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑