BlogTOP
2025,05,29, Thursday
5月24日(土).25(日) 2日間に渡り
オープンライブデイが 開催されました。 5月24日(土)に演奏された出演者のみなさんです。 KENZOさん 「街のあかり」「時代」など。 ラブソングをゆったりテンポで、歌われます Wind Oasisさん 「ひとり咲き」「LOVE SONG]など。 チャゲ&飛鳥のナンバーを歌われました。 もーもーず さん 「春夏秋冬」など 泉谷しげるのカバーを歌われました。 akira さん 函南町より来ていただきました。 「南風にのせて」「飾りじゃないのよ涙は」 など歌われました。 hitomi+(ヒトミプラス)さん 「ハナミズキ」「ひだまりの詩」など。 懐かしのJ-POPや昭和歌謡を歌われました。 マカロニサラダ さん 「ブルーライトヨコハマ」 「サザエさん」 「また逢う日まで」 筒美京平さんのヒット曲10曲演奏してくださいました。 A-Taro(アタロー)さん 「Till there was you」 「月の夜は」など。 東京から参加されました。 アコースティックギター&ボーカル、 ウクレレ&ボーカル の演奏でした。 ねこらっこ さん 「派手!!」 「ら・ら・ら」など。 ご夫婦のお二人。息の合ったトークもあり、楽しい演奏でした。 IMOバンド さん 「琥珀色の日々」 「サルビアの花」など。 高校の文化祭で演奏した二人が、長い年月を経ての再会を機に、結成したユニットです。 ていあーず さん 「17才」「真夏の出来事」など。 懐かしい歌謡曲、フォークソング、オリジナルソングを演奏されています。
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=652 |
| 現場リポート | 04:04 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2025,05,06, Tuesday
4月27日日曜日、メロプラフェスタ2025が開催されました。
ステージイベント、作品展示体験コーナー、軽食販売、キッチンカーなど29団体が大集合しました。 とても良いお天気に恵まれました。 ![]() ポップコーンの無料配布が行われました。 「美陶会」さんの作品です。 Little Starさんなどダンス、ハーモニカ演奏、オカリナの演奏など12団体のステージイベントがありました。 フリースタイルフットボールの「愛野公園」さん。フリースタイルフットボールの体験も行われました。 袋井市出身、サックスプレイヤーの依田隆さん、サプライズでご出演してくださいました。 ![]() 芝生広場では、「NEW STEP」さんの大道芸が行われました。 当日は2000人を超えるお客様にご来場頂き、大変賑わいました。 メロープラザは今年で15周年を迎えました。 今後ともよろしくお願いいたします。
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=651 |
| 現場リポート | 03:28 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2025,03,16, Sunday
市民劇団メロー第4回公演
佐喜太郎と白い雲 青雲編 が行われました。 市民劇団メローが地域をみつめ作品を作りました。 郷土の偉人、浅羽佐喜太郎が時空を駆け、地域を守るという、スペクタクルファンタジーなお話です。 昨年から引き続きの取り組みですが、 「青雲編」として生まれ変わりました。 昨年の約二倍の人数のお客様に来ていただきました。 ありがとうございました。
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=649 |
| 現場リポート | 06:06 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2025,03,02, Sunday
「MY LIFE
ー9割ドキュメンタリー朗読劇ー2nd このまちに暮らすひとびと」 短編朗読劇3作品が上演されました。 子供の頃に離れ離れになった父と再会して時間を共有する話 妻を愛し大切に想い、寄り添う男性のお話 優しい夫の病気と自分の病気に真っ直ぐ向き合う女性のお話 どれも、この地域で日常生活を送っている方のお話で、心に響くお話しでした。 演劇集団esさんの朗読と、ミュージシャンのHIROさんの演奏と歌で、感動的な朗読劇でした。
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=648 |
| 現場リポート | 06:02 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2025,03,01, Saturday
東京藝術大学X袋井市パブリックアート設置事業 「ふくろい四季のつばさ」 作品の大きな翼の羽根一枚一枚は、2024年に開催した市民ワークショップ「モザイク画でパブリックアートを作ろう!」にて小・中学生が制作しました。 「袋井市の四季」をテーマに、風景や自然、産物、文化、思い出などを表現した子どもたちの作品50点は、東京藝術大学の学生と教員のてによって一つの大きな作品となりました。 袋井市の子どもたちがパブリックアート作品に関わることで、地域について知り、学び愛情が育まれること、そして、多くの方に作品をみていただき、芸術を楽しみ、身近になることを願っています。 壁面大きく羽ばたく、迫力あるこの作品を、是非ご覧いただきたいと思います。
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=647 |
| 現場リポート | 11:23 AM | comments (x) | trackback (x) | |