■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
【ホームページへ戻る】
 BlogTOP

6.30 メロープラザの現場から
 メロープラザの工事現場からリポートします。
 今週から、いよいよホール棟の鉄骨建て方がはじまりました。
 現在、地上約8メートルの高さまで鉄骨が組まれていますが、今後、北側のフライタワーの部分については、約21メートルの高さとなります。
 今週末には、大型クレーンがもう一台追加され、ホール上部の屋根にあたる部分の鉄骨が組み立てられる予定です。


鉄骨が組まれました 施設の規模がイメージできるようになってきました

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=9 |
| 現場リポート | 03:52 PM | comments (x) | trackback (x) |
軽便鉄道のモニュメントを修復しました
 浅羽支所の周辺では、現在、メロープラザを建設していますが、完成後は浅羽会館跡地にエントランス広場を整備するなど、今後もいくつかの事業を予定しています。
 こうした建物や公園などをつくる時よく話題なるのが維持管理についてです。
 このため、浅羽支所周辺のまちづくりでは、設計や施工と合わせて、完成後のメンテナンスのあり方についても調査研究しています。
 本日は、日本一長い軽便鉄道として知られる「駿遠線」の、軌道跡に設置したモニュメントを修復しました。
 この取り組みは、既にメロータイムvol.4などでも紹介しましたが、「道路や公園のメンテナンスに、市民がどの程度関わることができるか?」をテーマに行う社会実験です。
 この成果については、広く市民の皆さんに紹介し、ともにまちづくりを考えるきっかけにしたいと思います。
 最近は、同様の取り組みが全国展開されており、取り組み事例も様々です。
 今後も、まちづくりを身近に体感できる試みを行っていきたいと思います。
 御協力いただいた「まちづくり市民塾」の皆さんありがとうございました。


修復前の状態です 樹木に覆われモニュメントのあることすら確認しにくい状況です


修復後の状態です 修復とともに樹木も刈り込みました


金ブラシやサンドペーパーを使ってのサビ落としは大変です


細かい部分もしっかり塗装します 2~3年は持つと思います


見慣れた風景も、今日は輝きが違います

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=8 |
| まちづくり | 04:16 PM | comments (x) | trackback (x) |
外壁などの色決めをしました
 建物の外壁などのカラーは、施設を印象づける大切な要素です。
 メロープラザでは、緑豊かな田園や里山の風景と調和した施設となるよう、外壁はアースカラー(自然色)を基調とすることなどを盛り込んだ景観計画を策定し、これを基本計画・基本設計に位置づけています。
 本日は、市四役をはじめ、景観アドバイザーの藤江通昌先生や設計者、施工者など関係者が一同に介し、建設現場内に設けた外壁同様の塗装を施したコンクリート製色見本を前に、実際に着色したらどんなイメージになるかを最終確認しました。
 設計者の鳥居さんと高木さんは、色見本以外にも模型や写真などを使って説明してくれましたので、ずいぶんと完成イメージが掴めたような気がしましたが、巨大なメロープラザの完成をイメージするのは、かなり難しい作業でした。
 工事現場では、ホール棟のフライタワーの足場の組み立てがはじまりましたので、もう暫くすれば、施設規模がかなりイメージしやすくなると思います。


コンクリート製の色見本です 



巨大なメロープラザをイメージするのは大変です


フライタワーは21メートルの高さになります

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=7 |
| 現場リポート | 08:49 PM | comments (x) | trackback (x) |
お疲れさまでした
 本日を以て、永田副市長と溝口収入役が退任なさいます。
 合併後の新袋井市を、今日まで支えてこられたお二人です。
 メロープラザについても先頭に立ってリードくださいました。
 私たちは、常に市民のみなさんの目線で、本気で施設づくりに取り組むことの大切さを、お二人から学びました。
 また、この想いに応えてくださる市民のみなさんがいてくださったからこそ、今日のメロープラザがあります。
 この想いだけは、メロープラザとともに永遠に受け継いでいきます。
 ありがとうございました。




| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=6 |
| 管理・運営 | 10:10 PM | comments (x) | trackback (x) |
6.22 メロープラザの現場から
 メロープラザの工事現場からリポートします。
 先週までの作業で、多機能ホール舞台部分の基礎にコンクリートが打たれました。
 しだいに足場も上の方に向かって組まれはじめています。
 25日には、外壁塗装の確認作業が行われる予定です。



| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=5 |
| 現場リポート | 02:55 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑