■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
【ホームページへ戻る】
 BlogTOP

10.5 現場リポート
 今週は、非常に強い勢力の台風18号が接近しているため悪天候の中での作業となる見込です。
 フライタワーの最上部にまで足場が組まれ、高所での作業が行われているため、雨、風には注意が必要です。
 また、7日には、第6回メロープラザプロジェクト会議を開催し、管理運営計画の策定に関する庁内調整を行います。
 
 

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=28 |
| 現場リポート | 09:47 AM | comments (x) | trackback (x) |
秋の訪れ
 秋の訪れを感じさせるコスモスは、南部地域の代表的な風景の一つに上げられます。
 今年は、コスモスに加え、ひまわりも見事に咲きそろいました。
 見る者の心を癒してくれるこうした風景も、地元の皆さんの努力あってのことです。
 花々を眺め、改めて実感しました。
 
 
 笠原地区五十岡地内のコスモス
 
 
 アクアネット梅山の皆さんが丹精込めて育てたコスモス

 
 新たな秋の風景を醸し出す“ひまわり”

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=29 |
| まちづくり | 02:30 PM | comments (x) | trackback (x) |
9.28 現場リポート
 今週から10月となります。
 メロープラザの9月末現在の工事進捗状況は概ね50パーセントに達する見込です。
 ホール棟では、フライタワーの工事が進められており、日を追うごとに足場の高さが増している状況が伺えます。
 また、和室棟では、屋上防水工事が行われており、アスファルトが敷き詰められています。

 
 フライタワーの鉄骨が組まれ、作業用の足場が設置されつつある
 
 
 屋上防水のためのアスファルトが打たれている

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=27 |
| 現場リポート | 02:01 PM | comments (x) | trackback (x) |
9.21 メロープラザの現場から
 フライタワーの鉄骨も組まれ、施設の規模がようやく分かるようになってきました。
 コンクリートの打設工事も、8割程度終わり、建具の取り付けのため打設したコンクリートを研磨して調整したり、機械設備用のダクトを取り付けたりしています。
 本日は、シルバーウイーク特別企画として、建物上部や内部の作業風景をお伝えしたいと思います。

 
 本日の現場風景です

 
 建物上部でも多くの作業員の姿が見られます

 
 フライタワーから南方を望む

 
 フライタワーの鉄骨です

 
 コンクリートの打設はホール棟上部(この場所)を残しほぼ完了しました

 
 高所の作業は危険が伴いますので、頑丈な足場が組まれており、細心の注意をはらって作業が進められています

 
 フライタワーを下から見た景色です

 
 楽屋です

 
 調子室や食工房です

 
 和の空間へと向かう廊下です

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=26 |
| 現場リポート | 11:54 AM | comments (x) | trackback (x) |
9.14 メロープラザの現場から
 お待たせいたしました。
 いよいよフライタワーの工事が先週末より始まりました。
 フライタワーは、ホール機能の一部で、舞台関係の幕や照明などの機材(工事関係者の皆さんは“吊りもの”と言っています)を収納しておく部分で、最も高いところで、およそ21メートルにもなります。
 
 鉄骨が組まれはじめたフライタワー

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=25 |
| 現場リポート | 01:03 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑