■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
【ホームページへ戻る】
 BlogTOP

2.23 現場リポート
 週のスタートは、気持ちの良い晴天に恵まれました。
 建物工事はほぼ完了し、最終チェックが行われています。
 屋外付帯工事については、駐車場の整備やデッキの取り付けが進んでいます。
 今回は、工事の模様をお伝えするとともに、メロープラザ内のサインについてリポートします。


今週のメロープラザ


南玄関付近のロータリー


北側駐車場はロードローラーで整地が進められている


階段の場所を示したサイン


エレベータの位置をお知らせしています


給湯室です


自動販売機の場所をお知らせ


だれでもトイレのサインです


親子交流広場内の子どもトイレのサインはかわいい


授乳室はほ乳瓶のマーク

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=54 |
| 現場リポート | 08:13 PM | comments (x) | trackback (x) |
2.15 現場リポート
 朝から冷たい雨が降っています。
 屋外付帯工事も大分進んできました。
 南玄関西側には楕円形をしたテラスが整備されています。


朝から雨雲に覆われたメロープラザ


南玄関近くの楕円形をした造りはテラス
円の中には芝生を植える


北玄関付近は駐車場を整備する
現在、排水路などを工事している

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=52 |
| 現場リポート | 09:02 PM | comments (x) | trackback (x) |
松と竹 ~環境への取り組み~
 今日は、グリーンウエーブキャンペーンに参加しました。
 この取り組みは、松食い虫の被害によって失われた浅羽海岸の防風林を再生するため、松食い虫に強い抵抗性クロマツの苗木を市民ボランティアの手で植樹するものです。
 合併を期にスタートしたこの取り組みも、今年で5年目を迎え、毎年1,000人近くの方が参加しているそうです。
 この甲斐あって、当初の計画範囲を全て植樹することができたことから、今回で終了するそうです。
 また、最初に植えられたものは、3mまで成長していると言うから驚きです。
 白砂青松の浅羽海岸が見られる日を心待ちにしています。


今年も大勢のボランティアの皆さんが参加した


メロープラザの未来をクロマツの成長に託して

 松枯れが進む一方で、増え続けているのが竹です。
 荒れた里山や河原を覆い隠す竹や笹などは、生態系を著しく阻害する要因となり自然環境を破壊しますが、成長が早く刈っても刈っても生えて来ることから、いつしか誰も手を出さなくなってしまったと言います。
 中新田にお住まいの小野田さんと松下さんは、この厄介な竹や笹を粉にして、大地に返す取り組みをしています。
 この粉を畑の土に混ぜると、竹の養分が大地に行き渡り、良質の作物ができあがるそうです。
 また、殺菌や防臭効果もあるそうです。
 厄介者を役立つものに生まれ変わらせた逆転の発想は、実に素晴らしいと思います。
 南部地域は、諸井里山の会や里浜の会など、これまでも環境に対する取り組みが盛んに行われて来ました。
 メロープラザは、環境を活動テーマの一つに上げています。
 開館後は、こうした皆さんと環境活動の輪を広げて行きたいと思います。


この機械で竹や笹を粉にする
扱いは至って簡単なので子どもでも安全に使用できる


左が笹っ粉 右が竹っ粉

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=53 |
| まちづくり | 05:04 PM | comments (x) | trackback (x) |
2.8 現場リポート
 完成まで残すところ1か月となり、いよいよカウントダウンがはじまりました。
 現場では、夜遅くまで作業がつづけられています。
 施工者の皆さんは随分とお疲れのことと思いますが、完成まで後わずかです。
 体に気をつけてもう一頑張りしてください。


青空の下、今日も作業は続く



2階から南玄関ロビーを見下ろす


2階ガレリア


北玄関付近


1階ガレリア


ホワイエ

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=51 |
| 現場リポート | 05:39 PM | comments (x) | trackback (x) |
2.3 市四役が現場をチェック
 最終工程に入った施工状況を確認するため、市長、副市長、教育長が現場を訪れました。
 仕上がり具合も上々で、改めてこの施設の機能の素晴らしさを実感することができました。
 市長から「素晴らしい出来映えで安心しました。しかし、開館に向けてここからが大切。市民の皆さんの視点に立って施設を点検し、安全対策には万全を期してください。」との指示がありました。
 市民の皆さんに喜んで利用いただくためには、安全であることが何よりも重要です。複数の目で安全確認を行い、開館時には、より良い施設をご覧いただけるよう頑張ります。


2階ギャラリー付近の仕上がりを確認


ホールは客席の取り付けがほぼ完成した

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=50 |
| 現場リポート | 05:04 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑