BlogTOP > 現場リポート
2009,07,22, Wednesday
メロープラザの現場からリポートします。
7月も下旬に差しかかりましたが未だ東海地方は梅雨明けせず、今週もまだぐずついた天気が続きそうですが、こうした中現場では、日増しに鉄骨が組まれ、建物周辺の足場の高さも、上へ上へと伸びています。 また、ホール棟外壁の型枠も設置されはじめました。 ホール棟上部に向かって足場が組まれる 木材で型枠を作ってコンクリートを流し込みます
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=14 |
| 現場リポート | 07:30 AM | comments (x) | trackback (x) | |
2009,07,13, Monday
メロープラザの工事現場からリポートします。
先週は上部屋根部分の鉄骨が組み立てられ、ホール棟の観客席部分の大きな梁が取り付けられました。 南側の和室棟などの部分の床コンクリートの打設も行われています。 ![]() ホール棟の大きな梁の取り付けが行われています ![]() 和室棟部分の床コンクリート打設の状況が確認できます
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=12 |
| 現場リポート | 09:22 AM | comments (x) | trackback (x) | |
2009,07,06, Monday
メロープラザの工事現場からリポートします。
先週から開始された鉄骨建て方工事ですが、上部屋根部分の組み立てが開始されました。 6月は、梅雨の割には晴天に恵まれたことから、工事も随分とはかどりました。 梅雨の季節も終盤に差しかかり、今週は大分ぐづついた天気が続きそうですが、安全第一で工事に取り組みます。 上部の梁となる鉄骨が組まれ出しました
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=11 |
| 現場リポート | 09:20 AM | comments (x) | trackback (x) | |
2009,07,03, Friday
7月2日と3日にかけて、市の外部監査を行いました。
外部監査とは、設計や施工を実施するにあたり、必要な検討や手続きが行われているかを確認し、職員や施工者のスキルアップにつなげることを目的としています。 この確認作業については、高い専門知識と経験が求められることから、市はここ数年小久保優技術士に監査をお願いしています。 小久保技術士は、2日間にわたり関係書類や工事現場を見ながら、スピーディーかつ的確にご指導くださいました。 技術士から、「安全で確実な工事を行うことは勿論ですが、施設づくりに関わる1人1人がこの施設の主旨を理解し、ベストな状態で仕事をすることが大切です。また、この監査の経験を生かし、その他の事業にも水平展開することで袋井市の建設技術の向上につなげてください。」との講評をいただきました。 これから夏の暑い時期を迎えますが、事故の無いよう現場のルールをみんなで確認し、一丸となってメロープラザづくりに取り組みます。 市職員や施工関係者を前に熱心に語る小久保先生 小久保先生の現場での指導に皆さん真剣に聞き入っています いよいよ大型クレーンによる本格的な鉄骨建て方がはじまりました
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=10 |
| 現場リポート | 04:54 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2009,06,30, Tuesday
メロープラザの工事現場からリポートします。
今週から、いよいよホール棟の鉄骨建て方がはじまりました。 現在、地上約8メートルの高さまで鉄骨が組まれていますが、今後、北側のフライタワーの部分については、約21メートルの高さとなります。 今週末には、大型クレーンがもう一台追加され、ホール上部の屋根にあたる部分の鉄骨が組み立てられる予定です。 鉄骨が組まれました 施設の規模がイメージできるようになってきました
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=9 |
| 現場リポート | 03:52 PM | comments (x) | trackback (x) | |