■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2025年10月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
【ホームページへ戻る】
 BlogTOP

YOUTH DANCE FESTIVAL 2025
9月28日(日)

ユースダンスフェスティバルが開催されました。


110人もの出演者が参加し、迫力あるパフォーマンスを披露しました。


会場はほぼ満席となり、会場は大きな熱気と拍手に包まれました。


たくさんのご来場、誠にありがとうございました。















| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=659 |
| 現場リポート | 09:59 AM | comments (x) | trackback (x) |
秋の文化市
メロープラザ 秋の文化市

9月13日(土)~15日(月)・9月20日(土)~23日(火)

の二週に分けて、開催されました。






ミニコンサートは42団体、手づくり品バザール等27団体が出演、出店されました。

















楽しいコンサートとお気に入りの一品に出会えるワクワク文化市でした。


ご来場頂き、ありがとうございました。




| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=658 |
| 現場リポート | 04:10 PM | comments (x) | trackback (x) |
ワンコインコンサート
ワンコインコンサート





若林みわさんをお迎えして、ワンコインコンサート『ジャズコンサート』が開催されました。

pf 小関信也さん、b渡邊修二さん、Dr滑川博生さんをお迎えしました。

Our love is here to stay
Smile
Fly me to the moon
So many stars
Caravan

All blues
Stardust
How high the moon
Over the rainbow
My favorite things

など、名曲の数々が演奏されました。
迫力と繊細さの魅力溢れる歌声、ピアノ、ベース、ドラムの音色が美しく響きました。あっという間のひとときでした。

第三部には、出演者の方のお話しを伺う事ができる、交流会が行われました。
会場のお客様からの質問に、出演者のみなさんがお答えしてくださいました。

たくさんのお客様が手を挙げてくださいました。出演者のみなさんが、丁寧にお話ししてくださいました。

Q・ステキな演奏をするための健康法は?
Q・ベースの演奏の秘密は?
Q・ジャズとの出会いは?
Q・これからの出演情報は?
などなど。

お答えの内容が盛りだくさんで、ワクワクドキドキされたお客様がたくさんいらっしゃった事と思います。

素敵過ぎる演奏と楽しいトークで大満足の、感動があふれるコンサートでした。

若林みわさん、小関信也さん、渡邊修二さん、滑川博生さん、ありがとうございました。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。





| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=657 |
| 現場リポート | 04:41 PM | comments (x) | trackback (x) |
アマチュアバンドフェスティバル2025  No2
4番目登場は、懐かしのジャズフュージョンサウンドを現代に響かせる「fusionage」

RIO FUNK (リー・リトナー)
SPAIN (チック・コリア)
SPINNING TOE HOLD
    (竹田和夫&クリエーション)
WESTCHESTER LADY
    (ボブ・ジェームス)







5番目の登場は
「Chika Band」です。

高橋真梨子さんの名曲カバーを中心に昭和歌謡やジャズなど大人の音楽を楽しませてくださいました。

はがゆい唇 (高橋真梨子)

桃色吐息   (高橋真梨子)

OLD TIME JZAA (高橋真梨子)

人生の扉  (竹内まりあ)

グランパ  (高橋真梨子)

You'd be So Nice to
(コール・ポーター)  



すべての出演バンドがそれぞれのスタイルと情熱で音楽を届けてくださいました。

総合司会の☆ミチミチ☆さん、温かく、楽しくイベントを進行してくださり、ありがとうございました。
会場が一体となって盛り上がりました。




たくさんのお客様にご来館頂きまして、ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=656 |
| 現場リポート | 12:00 PM | comments (x) | trackback (x) |
アマチュアバンドフェスティバル2025
アマチュアバンドフェステイバル2025

6月29日(日)アマチュアバンドフェスティバル2025 が開催されました。

会場には多くの音楽ファンが集まり、熱気と拍手に包まれた一日となりました。

オープニングを飾ったのは「三花四音(サンカシオン」

メンバーそれぞれの個性が光るステージは、まさに「バンドの楽しさ」を体現したようなパフォーマンスでした。

「ミュージック・アワー」
      (ポルノグラフィティ)

「HOT LIMIT」
    (T.M.Revolusion)

「ニシへヒガシへ」
     (Mr.Children) 

youthful days
(Mr.Children)

わたがし (Buck number) 

明るく爽やかなポップナンバーからエネルギッシュなダンスロック、幅広い選曲で華やかなオープニングでした。




プログラム2番目の登場は、

渋いボーカルを大人のロックサウンドが魅力の「pH」。
力強いステージで、ぐっと引き込まれる演奏でした。

Why Aren't you Ready
     (PINK CLOUD)

I love you more than you'll ever know
     (Donny hathaway)

Time   (Pink Floyd)

Atom Heart Mother(Pink Floyd)

Comfortably Numb (Pink Floyd)




3番目の登場は、
「Golden Best」

エレキバンドとアコースティックバンド二刀流で1970年代から2000年代の和洋ロックを演奏されています。

Can't Get Enough
(Bad Company)

見つめていたい(POLICE)

何も言えなくて・・・夏 (J-WALK) 

イージュー☆ライダー(奥田民生)

ずっと好きだった(斎藤和義)








| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=655 |
| 現場リポート | 11:37 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑